世田谷区玉川の内科、小児科、予防接種、健康診断、花粉症 高橋医院

MENU
ご連絡先はこちら Tel.03-3700-0232

〒158-0094 東京都世田谷区玉川3-23-22

高血圧

高血圧について

高血圧とは最高血圧と最低血圧の両方、またはどちらか一方でも、基準値以上の状態が続くことをいいます。高血圧は、自覚症状はほとんどなく、治療を受けずにそのままにして、知らないうちに症状が進行、悪化しているケースが多く、最悪の場合、死にまで至る生活習慣病です。

症状

自覚症状がないのがほとんどですが、気をつけていれば頭痛や耳鳴り、動悸、肩こりなどの症状が現れることもありますがこのような症状がある場合は症状がかなり進行している状態と考えられます。ただし、これらの症状は高血圧によるものではなく高血圧により引き起こされた疾患の症状だということです。
高血圧によって引き起こされる疾患は下記になります。

脳:脳梗塞、脳出血、くも膜下出血
心臓:狭心症、心筋梗塞、心肥大、心不全
腎臓:尿蛋白、慢性腎臓病(CKD)、腎不全
その他:大動脈瘤、末梢動脈疾患 など

基本的な治療

高血圧の治療方法は、その状態に応じて段階的に進められます。基本は食事療法と運動療法ですが、それだけで改善されない場合、薬物療法を併用します。

食事療法について

まずは1日3食で決まった時間に食事をするようにしましょう。また、満腹になる手前の腹八分目を心掛けることも大切です。満腹になるほど食べ続けると肥満や動脈硬化などのリスクがあります。
間食は基本的に食べない方がいいですが、チョコレートやケーキ、スナック菓子といったものよりも和菓子の方がおすすめです。和菓子の場合は脂肪分が含まれていないことが多いのとあずきなどは健康にも良いと言われていますが食べ過ぎには注意しましょう。
それ以外ですとバターや油、生クリームなどが含まれていないものを食べるようにしましょう。
また、塩分を控えたりすることと血圧を下げる作用のある食材(ニンニク、オリーブオイルなど)を取り入れることも必要になってきます。

運動療法について

運動の頻度はできれば毎日定期的に実施できるもので、運動量は30分以上(1日)、強度は中等度(ややきつい)の有酸素運動がおすすめです。
有効的な有酸素運動はウォーキング(速歩)・軽いジョギング・水中運動・自転車・その他レクリエーションスポーツなどがあります。
運動量は30分以上が目標ですが1回の運動量が10分以上であれば合計30分以上になるよう分けて行っても大丈夫です。
また、運動療法をするにあたって始めることが難しいようであれば、掃除や洗車、買い物に行くなどの生活活動の中で身体を動かすことを増やすことから始めましょう。

薬物療法について

血圧を下げる薬(降圧薬)を服用することがほとんどですが、合併症があるかないかなどの状態により個別に処方いたします。自分勝手な判断は避けていただき、正しく、きめられた量を飲むようにしましょう。